今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は4日続伸し、前日比92円49銭(0.33%)高の2万8543円51銭で終えた。7月14日(2万8608円)以来、1カ月半ぶりの高値。前日の米ハイテク株高を追い風に、東京市場では半導体関連銘柄に買いが入った。
お~~ぅ! 4日続伸!!
ほ~~ぅ 半導体関連銘柄に買いが入ったのね~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-1,282,972円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が2,100円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

おおっ! 確かに! 半導体関連のルネサスが結構上げてました。
でも、保土谷化学やCAICAが結構下げちゃいました。
野村證券での保有株は?

コチラは、全滅!
今日の評価損益は、-1,220,400円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、7,400円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
それにしても、含み損が122万か~ 酷いね!
含み損がチョット増えたね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

今日は、上げ3銘柄に下げ3銘柄。
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +66.77%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +64.11%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位は変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+54.24%で3位に入りました。
今日のビリは、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、23.81%です。
全てのトータルリターンは、3,031,597円
昨日から含み益が、約1千円も減っちゃいました。
野村證券や楽天証券で購入した株がいまだに足を引っ張っております。
本日は、株と投資信託で約52万9千円の含み益となりました。
昨日は、約53万9千円の含み益でしたので~
昨日からは、約1万円も下げたって事です。
今日は、株も投資信託もほんのチョット下げました。
ベトナム株も見てみましょう。
と、思ったら今日と明日は建国記念日で休場だそうです。
では、早期退職した私の退職金の加算金の使いかたでも見てもらいましょう。
こんなの買っちゃいました~

SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを、1,000万円分ドーーン!!
上がってくれればいいんだけどね~
どうなる事やら。。。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、スペアリブ・ナスのたたき・枝豆・アボカド・はんぺんの明太チーズはさみ焼・コーン入り卵焼き・イチジク生ハム。
はんぺんはさみ焼は、明太チーズがいい味出してる。
ナスのたたきも、ポン酢味ですが我が家産のレモンをたっぷりかけると、とても美味い。
イチジク生ハムもこの時期よく出るけど、いつ食べてもイチジクの甘みと生ハムの塩味が混ざり合っておいしい。
今日もおいしく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

投資信託ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント