今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は7日続伸し、前日比256円25銭(0.86%)高の2万9916円14銭と、4月5日(3万0089円)以来の高値となった。短期筋の売り方による買い戻しが優勢で、午前には上げ幅を380円超まで広げ、約5カ月ぶりに3万円に乗せる場面があった。もっとも、きょうまで相場が急伸したことで利益確定などの売りも出やすかった。
マジかーっ! 7日続伸! しかも約256円も上げちゃってんのかよ~
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、-1,145,672円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が約2万1千円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
現在の楽天証券での持ち株。

あれ? 上げ銘柄は4つしかないけど~
保土谷化学がかなり上げたので、全体的な含み損が減ったんだね。
野村證券での保有株は?

コチラは、上げ2銘柄に下げ2銘柄。
今日の評価損益は、-1,186,200円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、5,000円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
それにしても、含み損が118万か~ 酷いね!
含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

今日も、上げ2銘柄に下げ4銘柄
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +66.89%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +64.28%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
3位は変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+54.68%で3位に入りました。
今日のビリは、変動なし。 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)です。
評価損益率は、24.29%です。
全てのトータルリターンは、3,053,090円
昨日から含み益が、1,100円も増えちゃいました。
野村證券や楽天証券で購入した株がいまだに足を引っ張っております。
本日は、株と投資信託で約72万2千円の含み益となりました。
昨日は、約69万4千円の含み益でしたので~
昨日からは、約2万8千円も上げたって事です。
今日は、株がチョット上げて、投資信託はほんのチョット上げました。
ベトナム株も見てみましょう。

今日は、下げちゃいました。
しかも、ビンズオン商業開発を高値掴みしてしまいました!
今日は含み益が、約97万6千円に減りました。
昨日は、約122万6千円でしたので、含み益が約25万円も減っちゃいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、豚のみそ漬け・トウモロコシ・さきいか天ぷら・枝豆・栗・イチジク生ハム。
さきいか天ぷらは、イカから甘みが出て柔らかくなっておいしい。
栗は、日高市の農産物直売所まで買いに行ったもの。 高麗川マロンの表示は無かったけど結構甘くて美味しかった。
イチジクは我が家産ですが、ちょっと甘みが足りないかなぁ
今日もおいしく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

投資信託ランキング

スローライフランキング
この記事へのコメント