今日は、日曜日でしたので株式市場はお休みです。 FXもね。
そー言えば、1月度の太陽光の記事を載せるのを忘れてました。
(;´Д`A “
まー 姉妹ブログのコピーなんですがね。。。
先日、TEPCOから購入電力量などのお知らせが来ましたので、1月度の光熱費を記事にしたいと思います。
まずは、使用量の方から

昨年の同月と1日当たりの使用量は。。。
な な なんと!! 6%も増加してしまいました。
(・´ω`・)困ッタナァ…
んんっ!!! 去年の1月は一昨年から11%も増加してました。
ヤバイ!(゚Д゚;) 年々使用量は増える一方です。
去年の1月は33日間で868kwh使って14,426円支払ってました。
1日当たり、26.3kwh 金額では、約437円
ちなみに、前月は1日当たり、20.9kwh 金額では、約352円
今年は、31日間で871kwhも使って、15,987円でした。
1日当たり、28.1kwh 金額では、約516円
えーーーっ 去年より1日当たり約80円も高いのかよ~~。
(・∀・;)
ちなみに、前月は1日当たり、24.8kwh 金額では、約456円
1月は、結構寒い日があったのでほぼ毎日夜間はリビングのエアコン暖房をつけっぱなしでした。
洗面脱衣室もコアヒートスリムで温めたりしたからね。
例年より寒いんじゃないかな~?
隣町の去年の1月と今年の1月の日照時間や気温などを表にしてみました。

んん~~ 寒さはそれほど去年とは変わってないね。
最低気温の平均がチョット低いくらいかな~?
続いて発電量です

去年は、33日間で1,526kwh発電 ¥59,330
1日当たり約46.2kwh ¥1,798でした。
今年は、31日間で1,238kwh発電 ¥48,133
1日当たり約39.9kwh ¥1,553でした。
今年は、上記の表にもあるように、日照時間が去年より約7時間ほど少なかったからね。
しかも、1月22,23日は大雪が積もって発電無しでしたから~
今月は売電と買電の差し引きが、32,146円と、ちょっと少な目。
まー、ヘタな投資より儲かりますね。( *´艸`)
2014年4月から2018年1月まで3年9か月の売電と買電の差し引きも、2,156,786円となっております。
サイコウヽ(o’∀`o)ノヤーン♪
本日のオマケ。
ネットで、カニ爪シュウマイを買ってみたので、食べてみました。

メニューはビールの横から、オムレツ・サラダ・カニ爪シュウマイ・きんぴらごぼう。
カニ爪シュウマイのお味は。。。
ん んん~~
カニ爪シュウマイと言っておきながら、カニ爪が痩せちゃってるわ、若干パサついてるわで、ちょっとイマイチかな~?
リピートはないね。
(A;´ 3`) ぁせぁせ

にほんブログ村

にほんブログ村

スローライフランキング

社会・経済ランキング
"1月も寒かったから消費電力が。。。"へのコメントを書く