今日の株式市況は、どうだったでしょうか?
日経平均株価は続伸し、前日比107円69銭(0.42%)高の2万6014円62銭で終えた。終値で2万6000円を上回るのは1991年5月14日以来約29年半ぶりとなる。新型コロナウイルスのワクチン開発で景気が回復するとの観測から16日のダウ工業株30種平均が過去最高値を更新したことで投資家が運用リスクを取る姿勢を強めた。
へぇ~ 終値で2万6000円を上回るのは1991年5月14日以来約29年半ぶりだってさ。
投資郎の保有株式はどうだったでしょうか?
楽天証券の評価損益額合計が、ー1,280,928円
昨日のブログ書き込み後から、含み損が約4万3千円も増えてしまいました。
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
現在の楽天証券での持ち株。

今日は、保土谷化学とUUUMが結構下げちゃいました。
コロナで医療機器が売れると思い、ニプロを買う為にIHIを300株売って、ニプロを購入しました。
上がればイイんだけどね。
野村證券での保有株は?


今日は、エンシュウとリートだけが上げました。
評価損益は、NISA分も含めて、ー1,836,085円
昨日のブログ書き込み後から含み損が、1,300円も減りました。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
それにしても、含み損が183万か~ 酷いね!
含み損がチョット減ったね。
(´・ω・`;A) アセアセ
楽天証券の投資信託はどうだったでしょうか?

つみたてNISA。

今日も全上げ~~
特定口座の評価損益率1位は、変動なし。 +25.96%でiFree S&P500インデックスになりました。
評価損益率2位も、変動なし。 +22.89%で楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))。
凄いですね~ コチラも評価損益率が20%超えキープ!
3位も変動なし。 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))が、+19.40%で3位に入りました。
今日のビリは、変動なし eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)になりました。
評価損益率は、7.52%です。
全てのトータルリターンは、860,166円。
昨日から含み益が、約6万円も増えました。
野村證券分の投資信託は?

今日は、チョイ下げ。
今日の含み損は、約7万6千円。
昨日から含み損が、ほぼ変化ナシ。
野村證券で購入した株や投資信託がいまだに足を引っ張っておりますが。
株と投資信託での含み損が、約233万円。
昨日から含み損が、約2万円も減りました。
今日は、株がチョット下げて、投資信託は結構上げました。
しかし、いつになったら含み損が消えるんだろう?(´・ω・`;A) アセアセ
今日は、時間がないのでループイフダンとFXは無し~~
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、牛肉の味噌漬け・ししゃも・茎ワカメとレンコンのきんぴら・カリフラワー・カブの浅漬け・さつまいもと塩昆布ごはん。
味噌漬けは、いつもは豚肉で作ってたけど、今回はアメリカ牛のミスジ肉。
ミスジは、程よい脂ののりで柔らかく美味しい。
茎ワカメの食感が好きなんだよね~
さつまいもと塩昆布ご飯は、さつまいもの甘みと塩昆布の塩味でなかなかイケます。
今日も美味しく完食です。

にほんブログ村

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

スローライフランキング
"楽天の投信のトータルリターンが86万円にもなりました。"へのコメントを書く